コガネネコノメソウ
コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)ユキノシタ科 ネコノメソウ属 花期 3~5月 、分布 本州(関東地方以西)、四国、九州 生育特徴 山地谷沿いの陰湿地に生える多年草。 茎および高さ 老出枝は長く伸び、白色軟毛を密生する。花茎は5~10cm。 葉の特徴 葉は扇円形で5~15mm、5~10個の丸い鋸歯があります。 葉柄は長さ2~10mm、根生葉は花期には枯れる。 花のつくり 花茎は高さ5~10cm、暗紅紫色を帯び白色軟毛があり 茎葉は普通一対。花は直径3~4.5mm、萼裂片は花期鮮黄色で直立し 先は丸くながさ2~3mm。花後緑化する。おしべは8個、葯は鮮黄色です。 花茎は高さ5~10cm、暗紅紫色を帯び白色軟毛があり 茎葉は普通一対。花は直径3~4.5mm、萼裂片は花期鮮黄色で直立し 先は丸くながさ2~3mm。花後緑化する。おしべは8個、葯は鮮黄色
名のいわれ ネコノメソウの名前は花周辺の葉の色が猫の目のように変化し 花後の実に裂け目ができ、種が猫の瞳孔に似ることからついた。 本種は萼裂片と葯が鮮黄色のため黄金の名がつきました。
コメント