フウラン 風蘭 ラン科 フウラン属
生育環境は樹木や岩場に着生しまして花を咲かせます
分布は本州中部以南から琉球列島にわたる地域に生育します。
茎は短く直立し隙間なく葉をつけます。
葉は細くて硬く先端がとがっている。
断面が三角になるほど分厚く上面の中央には主脈に沿って溝がある。
葉の基部は茎を抱く形になり茎より少し上に関節があって古い葉は基部を茎に残して脱落する。
古い茎は葉鞘に包まれた状態になる。根は茎ほどに太く葉鞘を突き破って出てくる。
表面は白く先端だけが生っぽい色になる。根元の茎から新芽を出して次第に株立します。
人間の頭ほどの群落が作られる場合もある。成長はなかなかに遅い。
年間に生じる葉は一本の茎について2-3枚程度です。
個々の葉は数年の寿命がある。初夏に花を咲かせ花はよい香りがします。
ギンリョウソウ 銀竜草 ユウレイタケ イチヤクソウ科 ギンリョウソウ属
花期 6月中旬~7月中旬 草文 5cm~20cm 腐生植物
分布 日本全土 環境 山地 低山 森林 林緑
このギンリョウソウは、種子植物ですが、光合成をせず、
菌根で取り入れた有機物を取り入れて成長し、花を咲かせます。
全体の姿を竜に見立て、白銀色をしているところから。
白っぽい姿から幽霊が連想され、また緑の葉がないので
キノコに見えるところから、ユレイタケ(幽霊茸)の別名があります。
生育地・特徴など 暗い林中の腐った木や枝葉につく腐生植物です。
茎は直立した円柱状で、葉はすべて鱗片になり、10~20個互生します。
茎の頂部に筒状鐘形の花を1個だけ下向きにつける。
萼片は1~3枚で鱗片状で花弁は3~5枚で肉質。果実は卵球形の液果です。